東洋医学に興味のない方でも、五臓六腑(ごぞうろっぷ)という言葉は耳にされたことはあると思います。 これは、 身体を生命活動を行う一個体としてとらえ 各臓腑や器官がどのように活動を行い 連携を取り合って […]
犬の整体の役割や効果って?
皆さま こんにちは★ 獣医師の横山恵理です 整体というと 骨をポキポキしながら ゴリゴリとほぐす そんなイメージを持っている方も 多いのではないでしょうか? もちろん そういった流派もありますが キュ […]
犬も梅雨の湿邪(しつじゃ)に備える
皆さま こんにちは♪ 獣医師の佐々木彩子です。 5月から新しい時代がスタートしましたね。 まだまだ実感がなく つい日付を「平成31年」と 書きそうになってしまいます。 長い長いゴールデンウイーク 皆さ […]
ミニチュアピンジャーの四肢麻痺治療
皆さま こんにちは♪ 獣医師の佐々木彩子です。 あたたかな春の陽射しに包まれ 桜のつぼみもふっくらとしてきましたね。 それと同時に花粉症の方に とっては辛い季節です。 とくに今年は冬に季候のせいで 身 […]
犬は少しのストレスで体調が変わる
皆さま こんにちは♪ 獣医師の佐々木彩子です。 年末は寒波がやってきて 積雪の多かった地域もありますが 比較的穏やかなお正月でしたね。 冷え込みも緩やかなので 例年に比べて調子の悪くなるコが 少ないよ […]