キュティアでマコモと同じくらいおススメしている「犬の車いす」。ここ数年で大分その存在が認知されるようになってきました。しかし飼い主さんにとってはまだまだ気になる事もあるようです。 車いすというよりむし […]
本当に進行性脊髄軟化症?のダックス
皆さま こんにちは 獣医師の横山恵理です。 暑い日が続き 飼い主さん達から海や湖など 愛犬と一緒に水遊びに出かけた お話を耳にするようになりました。 今までは とても楽しそうでうらやましい と思いつつ […]
トイプードル14才の東洋医学治療
こんにちは 獣医師の横山恵理です。 今年は梅雨が明ける前から 真夏のような暑い日が続きました。 こんな陽気の時に 気を付けなければならないのが 「熱中症」ともう一つ「足腰の冷え」。 新陳代謝の低下した […]
鍼灸治療でケアを続けるシニア犬
こんにちは 獣医師の横山恵理です。 私は以前から平熱が低く 小学生の時で35.8度 去年などは35.2度になっていたのですが 先日ふと体温を測り始めたところ 平熱が36.6度になっていました! 原因は […]
車いすでこんなにシニア犬生活が変わる☆
今回は来月17歳になるラサアプソの女のコ、フランちゃんのお話です。フランちゃんは心臓が悪く、4年ほど前から毎日お薬を飲んでいましたがその他には大きな病気はありませんでした。 興奮状態が続き脳腫瘍の疑い […]